当店は数々のピンチを運良く乗り越え
開店から9年目を迎えました
店に関わった様々な人の努力とアイデア、
そして数々の失敗と迷走の歴史です
いや、面白いと思うんですけど…
20歳前後のころは「それはおかしいんじゃないか!」となんでも噛みつく
めんどくさいやつでした。思い出すと冷や汗が止まりません。
「お笑いがやりたい!」という子がいればやってみたいアイデアです。
漫画をはじめたのは
青山さんが絵が上手で、絵に関わる仕事に興味があると言っていたからで
漫画好きの清水さんが「4コマ漫画がいいと思う!」とアイデアをくれました
従業員の個性をアイデアにつなげていくなら
それは店の特色になるんじゃないかと思っています。
とにかく注目を集めて生き残りたいという気持ちは私にもあります。
でも無関係のことで万が一有名になったとしても
それでその店は成功したと言えるのかな…?
常連さんを大事にしたいからと取材拒否している店の方が
素敵だなって思います。
いやほんと、有名になってから考えなよって話なんですけどね~
開店から9年目を迎えました
店に関わった様々な人の努力とアイデア、
そして数々の失敗と迷走の歴史です
いや、面白いと思うんですけど…
20歳前後のころは「それはおかしいんじゃないか!」となんでも噛みつく
めんどくさいやつでした。思い出すと冷や汗が止まりません。
「お笑いがやりたい!」という子がいればやってみたいアイデアです。
漫画をはじめたのは
青山さんが絵が上手で、絵に関わる仕事に興味があると言っていたからで
漫画好きの清水さんが「4コマ漫画がいいと思う!」とアイデアをくれました
従業員の個性をアイデアにつなげていくなら
それは店の特色になるんじゃないかと思っています。
とにかく注目を集めて生き残りたいという気持ちは私にもあります。
でも無関係のことで万が一有名になったとしても
それでその店は成功したと言えるのかな…?
常連さんを大事にしたいからと取材拒否している店の方が
素敵だなって思います。
いやほんと、有名になってから考えなよって話なんですけどね~